縄文レストランに参加。料理提供を致しました。
岩手県一戸・御所野縄文公園にて2022年10月30日(日)に行われた、
縄文時代から続く「域内食」と「発酵食」をテーマにした「縄文レストラン」に
CLASSIC INC.のシェフが参加し、料理提供を致しました。
当イベントのチラシは下記よりご確認頂けます。
岩手県一戸・御所野縄文公園にて2022年10月30日(日)に行われた、
縄文時代から続く「域内食」と「発酵食」をテーマにした「縄文レストラン」に
CLASSIC INC.のシェフが参加し、料理提供を致しました。
当イベントのチラシは下記よりご確認頂けます。
弊社は2022年3月11日、東日本大震災により被害を受けた宮城県女川町の復旧・復興への貢献を評価頂いたとともに、町長様より感謝状を頂戴致しました。
2021年10月29日、ALMAにて福島県水産物の販路開拓を目的とした試食・意見交換会を、横山復興副大臣、(株)グローバルフーズ千葉代表取締役とともに行いましたのでお知らせ致します。
同会合の中では、福島県水産物を活用したメニューの試食とともに、グローバルフーズ千葉代表取締役から、QRコード付きカードの配布により福島県水産物をPRする取組が紹介されました。
CLASSIC INC.(代表取締役 : 萱場俊克 /本社 : 東京都渋谷区)では、東京と地方を食で繋げるプロジェクト「JAPAN FOOD TRAVEL」を実施しております。
JAPAN FOOD TRAVELとは、 確かな美味しさはもとより、東京ではなかなか口にすることのできない希少性の高い食材を、CLASSIC INC. が運営する各店舗ごとにメニュー開発し、料理に仕立ててご提供するプロジェクトです。
日本にはまだまだ知られていない素晴らしい食材が多く眠っています。遠出が難しい今だからこそ食材を通してその土地や食文化を知り、まるで旅をしているような気持ちを味わっていただきたいという想いから、プロジェクトを立ち上げました。
2022年2月には第1弾として、高知県四万十町の食材を使用した『四万十フェア』を開催。
そして2022年9月には第2弾である静岡県焼津市の食材を使用した『焼津フェア』を開催し、大変多くのお客様に食材の魅力を届けることができました。
本プロジェクトは今後も継続開催し、各地の食材の魅力を発信して参ります。
■四万十フェアに関するリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000073463.html
■焼津フェアに関するリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000073463.html