示唆
映画、読書、音楽、会話。。。
日々いろんなものからヒントを得ています。
一見関係のないことから得るものってたくさんある。
映画、読書、音楽、会話。。。
日々いろんなものからヒントを得ています。
一見関係のないことから得るものってたくさんある。
笑顔に勝る可愛らしさなんて存在するのだろうか。
誰にでもあるもので、誰にでもできること。
ここ最近、二十数年前にタイムスリップしたような感覚がある。
社の若返りは、ある意味で基本を見直す良い切っ掛けとなっています。
不満ばかり口にする人は、自分が上司になったとき、同じ不満ばかりの部下が集まるものだ。
なぜならば、そのようなタイプは人間的成長が著しく低下するから。
環境や他人のせいにして、自分のことはあまり省みない。
そこに気付けば、実は問題は大きく解決に進む。
一人一人が自らを変え、何かに頼らず自分たちで解決する姿勢が大切です。
たくさんの古参が退社し、たくさんの若者が入社しています。
でも、それでよかったと心から思えているのです。
それはなぜか。今は、会社が生まれ変わり、前へ進む時だから。
結局、本当のところ、深いところで価値観が合う者同士しか一緒にはいられないのが人間だ。
だからこその教育。
現在(いま)は毎日が先生。
これだけは言える。
”ズルい奴”にはなりたくない。
CLASSICグループの卒業生たちが、ここ最近東京や仙台で開店準備中。
これから、人生で大切にすべき事を心の底から感じたり、この商売の厳しさ喜びも知る事でしょう。
なにをもって成功なのか。
それは彼らの価値観そのもの。
人の助けになりたい。
それが生きる喜び。
ただそれだけのこと。
オリンピック前後に向けて、大きなプロジェクトが動き始めました。
桜咲くか、桜散るか。。。
礼儀や身だしなみが整ってなければ何も始まらない。
相手を信頼すれば歯車は勝手に回り始めるのだ。
やるせない気持ち。
そうさせるのは価値観のズレと生き方の違い。
これからのこと。
皆が自分たちで考え始めています。
しかし、その先を保証するものは何もありません。
結局は自分たちで切り開くしかないのです。
僕は僕でそのサポートを真剣に取り組む毎日。
Meat&Bakery TAVERNが、TAVERN Cornerとして生まれ変わりました。
かと言って、別にパンやお肉をやめたわけではありませんよ。
良い素材を幅広くたくさん使えるように、縛りを解いただけです。
お花見期間のここ最近は大混雑状態ですので、少し落ち着いたら是非足を運んでみてください。
いい感じのカウンター、自然な料理、そこそここだわったワインや酒がお待ちしております。