対向

2019-01-31

数字に向き合い、人に向き合う。

解決策はいつもそこに眠っているのだ。

《春の歓送迎会プラン》@IL BACARO ALMA

2019-01-30

これから会社や学校においては移動や卒業・入学のシーズンを迎えますね。

お世話になった方や仲の良いご友人に対しての送別会や歓迎会など開かれる機会も多くなるかと思います。

そこでIL BACARO ALMA は「春の歓送迎会プラン」をご用意致しました。

東北魚介と春野菜をたっぷり堪能できる飲み放題付きのお得なパーティプランです!

 

ーーーープラン詳細ーーーー

コース内容:

・東北魚介8種盛り合わせ 〜フルッティディマーレ〜

・自家製パンの盛り合わせ

・アスパラガスと卵のオーブン焼き サワークリームソース

・生ハムと手作りリコッタチーズのサラダ

・桜海老のピッツァマリナーラ

・山利のしらすと春菊のオレッキエッテ

・カニミソと浅利のリゾット レモン風味

 

料金:¥5000(税込)

人数:3名〜30名

お席:2時間

予約ページ:https://hitosara.com/0006081350/

期間:2019/2/15〜5/31

※予約は前日までにご予約お願いします。

 

 

純粋

2019-01-30

つくる側も食べる側も感謝の気持ちを忘れがち。

”いただきます!”や”召し上がれ!”のような喜びの言葉。

もしかしたら、それは互いに感謝の気持ちを思い出す為にあるのかもしれません。

《春の歓送迎会プラン》春の東北食材×リグーリア×ロゼ @ALMA

2019-01-29

これから会社や学校においては移動や卒業・入学のシーズンを迎えますね。

お世話になった方や仲の良いご友人に対しての送別会や歓迎会など開かれる機会も多くなるかと思います。

そこで ALMA は「春の歓送迎会プラン」をご用意致しました。

東北の春の食材と海と山に恵まれたリグーリア地方料理のコラボレーションが楽しめる大皿メニュー!

また今回のみ春を感じさせるロゼワインを飲み放題にプラスした特別プランです!

 

ーーーープラン詳細ーーーー

コース内容:

・東北魚介のリグーリア風サラダ

・イタリア版おやき「ティジェッラ」酒田産サクラマス、生ハム、リコッタチーズ

・たけのこのカルパッチョ アンチョビとケッパーソース

・宮城桜鯛と菜の花、あさりの蒸し焼き

・伊産うさぎと子羊のショートパスタ

・桜の葉で包んだ高清水ポークの塩釜焼き

・宮城いちごとローズマリーのティラミス

 

料金:¥8000(税込)

人数:4名〜

お席:混み合った場合2時間半制

予約ページ:

期間:2019/2/15〜5/31

※予約は前日までにご予約お願いします。

 

 

 

筋道

2019-01-29

他人に決められた人生ほどつまらないものはない。

しかし、筋が通らない人生は露ほどの価値もない。

 

EH

2019-01-28

善とは何か。
後味の良いことだ。

悪とは何か。

後味の悪いことだ。

遠い昔の小説家の言葉。

有限

2019-01-27

人は限りあるものしか大切にしない。

そして、残念ながらそう感じるものは個人差が激しく不確定なのだ。

自分の物差し

2019-01-26

経営者がきれいごとばかり言い始めたら、それは衰退の第一歩。

きれいごとで救われることもあるけれど、現実を知らない人に言われたら気持ちが離れることだってある。

現場との温度差はどんなに頑張っても埋まらないものです。

理想と現実、そこのバランスを忘れてはいけないと思っています。

《2/12~23 完全放牧で育った「遊ぶた」を美食地方アキテーヌ料理で味わう会》@VAPEUR

2019-01-25

毎年ご好評いただいているVAPEURのアキテーヌフェア。
今年は、北海道十勝の大自然の中で完全放牧飼育を行なっている養豚農家・遊牧舎さんの「遊ぶた」をテーマ食材としてお届けします。

ーーーーイベント概要ーーーー
開催期間:2019.2.12(火)〜2.23(土)

営業時間:2.12(火)〜14(木)17:00〜翌3:00
2.15〜2.22(金)17:00〜翌4:00
2.23(土)15:00〜翌3:00

①イベント初日 2.12(水)
<生産者・中地由紀子さんと遊ぶたを食すメーカーズディナー>

遊ぶたをどんな風に育て、付き合い、暮らしているのか、
なぜ放牧飼育にこだわるのかなど遊ぶた養豚家である中地さんご本人からお話をいただきます。

 

②2/14(木)〜2/23(土)
遊ぶたを使った期間限定のコース、アラカルトメニューをお楽しみいただけます。
一般流通にはのらない豚の希少な部位も使って、この期間だけのスペシャルコース/メニューをぜひお楽しみくださいませ。

TEL 03-3571-8878
WEB
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13051178/

《1/17 大手町TAMEALSリニューアルオープン》

2019-01-25

大手町駅ナカの「CAFE & BAR TAMEALS 大手町店」を、​

1月17日(木)、コンセプトを「定番ビールを最高においしく飲むためのビアパブ」とし、​

リニューアルオープン!

日頃の見慣れている「MADE IN JAPAN」の定番ビールをはじめ、​

「とりあえず生!」、その最初の一杯が日本一美味しく飲めるビアパブ。

フードメニューは、和の食材や調味料を使った創作料理をご提供。

気軽に立ち寄っていただけるお店というコンセプトはそのままに、​

ゆったりとお食事を楽しんでいただけるようにローテーブル、ローチェアにリニューアルし、​

フード、ドリンクメニューのラインナップも充実。

今後とも大手町TAMEALSをよろしくお願いします!

物件

2019-01-25

昨日は独立のため退職したスタッフと久しぶりの再会。

物件を見てほしいとの相談だったのですが、なぜか当日行ったら外観しか見れず。。。

相変わらずの天然ぶりに少し心配になりましたが、まずは元気そうでなにより。

その後、出店候補の街をぶらつきながら、物件の見方やポイントをアドバイス。

少しは力になれたかな。

彼曰く”CLASSIC INC.の有難さ貴重さが、今になって痛感しています”とのこと。

どうやら、この独立に向けての日々は、彼にとって大きな成長期になっているようです。

頑張れピーターパン!

2019-01-24

自分の意見が通らない。

話を聞いてくれない。

それは、あらかた自分自身の姿勢に問題があるのだ。

そこからのスタート

2019-01-23

リーダーが自己完結で終わってしまうのは、プレイヤー気分が抜けていない証拠。

そういう人は、たいてい話していても頷きもなく無反応だったりする。

人を育てる立場であれば、まずはその姿勢を正すべきなのです。

言葉にする、文字にする、理論にしてやっと伝わるかどうか。

それぐらい伝承とは難しいもの。

自論=育て上手は聞き上手。

理想

2019-01-22

お店の営業時間を見直しています。

スタッフたちがより良い環境で仕事ができ、普段の生活も楽しめる。そんなカタチにしたい。

短い時間で効率よく働く意識。

そこから飛躍的な成長が生まれるかもしれない。

と言うことで、昨年から行ってきた営業時間短縮ですが、今年も多くのお店で実行予定です。

何卒ご理解いただければと思います。

干与

2019-01-21

自分が携わっているヒト・モノ・コトに愛がなければ問題ばかり起こるものです。

携わるとは”手と手をつなぐ”という意味を持つ。

IDENTITY

2019-01-20

自分ブランド。

これに着手することが成功への秘訣、其の一。