ボタニカル
ボタニカル。。。
九州の酒蔵さんからデザインのお仕事を頂戴しています。
そして、それとは別にCLASSICオリジナルのジンをつくることにもなりました。
どんな仕上がりになるか楽しみです。
ボタニカル。。。
九州の酒蔵さんからデザインのお仕事を頂戴しています。
そして、それとは別にCLASSICオリジナルのジンをつくることにもなりました。
どんな仕上がりになるか楽しみです。
親睦。。。
昨日は、スタッフたちへの日頃の労いを込めてCLASSICグループ大懇親会。
今年はちょっとバタバタ忙しいこともあり、恒例のマリーナBBQではなく恵比寿店舗で開催。
料理もお酒も大盤振る舞い、みんな楽しんでくれたかな。
また、今回は若手の子たちが幹事など非常に頑張ってくれてました。
大変だったとは思いますが、これもまたいい経験です。
そして、来年はお世話になっているたくさんのゲストをお呼びして、またマリーナBBQ を復活させたいと思います。
着地点。。。
どちらかと言えば、白黒はっきりつけたがる性格に見られがち。
実はそうでもないんです。
自分的にはグレーぐらいが心地いい。
適当が適当。
白眉。。。
経営者は孤独なのか。
ある意味間違いないとは思いますが、ナルシスト的にならずに楽しめばいいだけのこと。
孤独の幸福論。
ROY 。。。
昨日までの二日間、久しぶりの現場復帰。
ほんの短い時間だったけど、”いい感じ”ってのは何なのか。
伝わっていたらそれで十分。
う~ん、突然旅に出たい衝動が。
今年中にまたどこかへ。
進行。。。
これからこれから。
成功への道は遠く険しいけれど、自分では気づかないうちに少しづつ進んでいるものです。
あれこれと、いろんな事に手を付けるのではなく、決めた事を徹底的に実行する。
シンプルに、やり切ったかどうかが大切なのです。
世界。。。
僕らはまだまだ修行中の身ではありますが、ここ最近シェフのカラーが表れてきました。
見ていて食べてみて、感じたことはすべて楽しい。
誰一人同じ人がいない。
千差万別の世界。
多。。。
世の中ちょっと会社が多過ぎる。
人材不足もそういったところから生まれているようにも思います。
独立もいいですが、組織の中で自分の力を発揮する環境がもしあるのなら。
信頼できる会社なら、腰を据えてみるのも一つの生き方。
誰もが社長に向いている訳ではないのだから。
納得いかない環境は、待っていても変わらない。
大なり小なり自分で変えていくものです。
組織の中で生きていくにしろ、独立にしろ、そういった気概がなければ人生は何も変わらない。
Oh my god。。。
あ~神様。
僕の努力は、いったいいつ報われるのでしょうか?
神『うん、報われるよ。但し、ご縁を大切にしていればね』
再。。。
お客様の利用動機が広がってきたので、101 TOKYO 早くも再改装。
2日間お休みを頂き、8日から再オープンです。
ちょっとオモシロい感じのカウンターが設置されます。
お一人様もこれで楽しめるかと。
10。。。
銀座VAPEURが10周年イベント中です。
期間はなんと11月全日の30日間。
芸術とバルの週。
音楽とバルの週。
葡萄酒とバルの週。
CLASSIC INC. とバルの週。
多岐に渡るコンセプトで、この10年間分の感謝を発信しています。
是非遊びに来てください。
Everything。。。
何をこれから身に付けようか。
どのあたりを進化させようか。
会社も自分も成長したいしさせたいから、いっつも考えています。
それが堪らなく楽しい!!
詰。。。
社内プレゼン。
ある店舗の改装にあたり、マネージャーにプレゼンテーションの場を設けました。
銀行や投資家に説明するレベルで資料を用意し、徹底的に考え抜いた計画を発表する。
なかなか無い機会は、いい経験になったと思います。