音遊10
今月のMUSICサイト。。。
記念すべき10回目は、重鎮「小林径」さんが登場です。
僕らの地元仙台に、東京の音楽シーンを繋いでくれたお一人でもあります。
最近はMUSIC BAR berkanaでもDJとしてプレイ。
是非ご覧ください。
今月のMUSICサイト。。。
記念すべき10回目は、重鎮「小林径」さんが登場です。
僕らの地元仙台に、東京の音楽シーンを繋いでくれたお一人でもあります。
最近はMUSIC BAR berkanaでもDJとしてプレイ。
是非ご覧ください。
心あるメッセージ。。。
お客様から大変有難いお言葉を頂きました。
内容は、あるお店をいつも利用させて頂いて大変満足していた。
ところが、友人を連れていった際に心無い接客を受けた。
大変残念だったが、素敵なお店なのでどうかこのような事でファンを減らさないでほしい。
そんなメッセージでした。
普通なら二度と来ないで終わりなはずです。
ですが、このお客様はわざわざメールをくださり、そしてこれからも応援しているといった旨の気持ちが伝わってきました。
朝から身が引き締まる思い。
CLASSICグループ、まだまだこれからです。
品格。。。
ふとした時に思い出すシーンがあります。
それは小説だったか、映画のワンシーンだったのかは定かではありません。
とある国の母親と小さな息子の話。
経済的にはギリギリの生活。息子もそれを理解していた。
それでも一年に一回、素敵な一日を過ごす時がある。
それは息子の誕生日。
持っている一番のドレスを身に纏い、息子を連れて街一番のレストランへ。
そして、必ず窓際の一番いい席に通される。
おすすめのコースとソムリエが満足するワインを頼み、楽しい食事が始まる。
子供ながらに、母親の立振る舞いやドレスの着こなしにカッコよさを息子はいつも感じていた。
食事が終わると、多めのチップをテーブルに置き、さっそうと店を出る。
貧乏なのに、年1回の贅沢を共に過ごす。
お金とは、そして価値とは何なのか。
考え始めると、いつもこの朧げな記憶の中のシーンを思い出します。
連携。。。
12月から蔵王町の食材を使ったメニューが、中目黒のTAVERNから始まります。
まずは、卵とヨーグルト、そして野菜から。
現在、シェフたちが中心になり試行錯誤を繰り返しながらメニュー開発中。
乞うご期待です!
帰国。。。
さて、そろそろ日本に戻ります。
滞在期間中は全晴天だったので、みんなはしゃぎ過ぎて少しお疲れモードかな。
とは言え、帰国後はリフレッシュ効果を遺憾なく発揮してもらわねば。
CHAUSSE-PIED EN LAITON 土曜日からまたバリバリ稼働し始めます。
来年もいい結果が出たら、次回はヨーロッパへ!
社員旅行3日目。。。
昨日は全員で初サーフィンにトライ。
一発で乗れたのは日頃の体幹トレーニングのお陰かな。
そして、あまりのオモシロさにハマりそう。
少し偏見持っていた自分に腹ただしいくらい。
そして、夜はローカルの中華料理店でロブスター祭り。
心も身体もハワイ満喫の1日でした。
社員旅行2日目。。。
ホテルでの夜会。
若手スタッフオンリーの飲み会は、とても互いの距離を縮めてくれたようです。
先輩として、後輩として。自分の壁とそして未来。
熱く語り合う姿はどこか懐かしく、若い頃の自分をみているようでした。
これからも将来はある意味期待せず?今できる限りのサポートを心掛けて行こうと思います。
這えば立て立てば歩めの親心。
社員旅行1日目。。。
何事もなく無事に到着。
食べて飲んで、父親のようにビーチでは見守り役。
日頃の疲れを癒してくれればそれで満足。
いつもとは違い、ゆったりとした時間が流れています。
常夏の島へ。。。
今日の夕方からヘアサロンメンバー全員とハワイへ社員旅行。
前回は老舗旅館で一流のおもてなし体験。
今回のハワイは、ただ単純に皆行きたかっただけw
さてさて、どんな旅になることやら。
オファー。。。
海外の高級旅行会社から代理店を通して突然の連絡が。
連絡の手段はFacebook。本社はスペインのマドリードにある会社です。
内容はCLASSICグループの店舗を顧客に情報提供したいとのことでした。
僕らでいいのかな?とちょっと思いましたが、単純に選ばれたことに関しては光栄です。
毎日続けているこのBlogとFacebookからのドラマチックな出逢い。
国境を越えるSNSの力を改めて感じました。
オリンピックへ向けて、早速やり取りが始まっています。
鈍感力。。。
モヤモヤすることがあり、久しぶりにブリーチしてゴールドヘアにしてみました。
朝起きて鏡を見ると毎回自分に驚いてしまう日々を送っています。
良かれと思った行動も、伝わらなけらば誤解を生む。
逆説の十戒を思い出しても、なかなか傷は癒えない。
繊細さも大事だけど、僕に必要なのはちょっとした鈍感力なのかもな。
そして、もっと相手を冷静に選ぶことも必要だ。
とりあえず、少し横柄にでもなってみようかな…..う~ん、やっぱ無理だw
それよりも、「決してみんなとはうまくいかない」。それが当たり前。
そう考えたら、人間だいぶ楽になるもんです。
大使館。。。
昨夜はスイス大使館で開かれた晩餐会へ。
本日から行われるMontreux Jazz Festivalの関係でご招待頂きました。
この場を借りて感謝申し上げます。
AXEL TOSCA の生ピアノと酒と食事&DJ、所用で少ししか滞在できなかったのが残念。
けれど、スイスでお世話になった方々にご挨拶できたのはよかった。
そうそう、AXEL TOSCA は4日のMJFに登場のようです。
お見逃しなく。
英語。。。
最近、海外とメールのやり取りや外国人と話さなければいけないシュチエーションが増えています。
単純なものなら自分で解決できています。
難しいものに関しては、翻訳サイトを使ったり、知人に翻訳をお願いしたりして、なんとかクリアしている現状。
でも、結局自分の理解がないと何も始まらないので、本格的に勉強が必要です。
セブ島スパルタ留学…..検討中。
PARTY NIGHT。。。
MUSIC BAR berkana 1st anniversary partyのお知らせです。
今回は、Montreux Jazz Festival とのコラボレーションイベント。
11/3 GEST DJ:小林径・青野賢一。
11/4 GEST DJ : 橋本徹・箭内健一。
11/5 GEST DJ : Yabe Tadashi・sandnorm。
MJCとのコラボイベントですから何かしらサプライズがあるかもしれません。
本当にスペシャルな夜になりますので是非ともお見逃しなく。