継続は力なり
ABE DRIP.
焙煎は遣り続けるコトで、確実に味わいに表れていくようです。
奥が深く、苦労があるからこそ思い描いた質に仕上がった際は楽しさもひとしお。
モノ創りは止められない媚薬。
ABE DRIP.
焙煎は遣り続けるコトで、確実に味わいに表れていくようです。
奥が深く、苦労があるからこそ思い描いた質に仕上がった際は楽しさもひとしお。
モノ創りは止められない媚薬。
冷やし中華はじめました。
ではなくwインターネットショップサイトを始めました。
CLASSIC INC.ホームページのSTOREをクリックしてご覧ください。
http://sessions-store.jp/
3月にはオリジナルのマグカップ、ブランドネーム【CLASSIC】のワークウエア。
4月にはCHAUSSE-PIED EN LAITON 監修のNEWなトートバック、6月にはNEWな靴ベラも登場予定。
数量に限りがありますのでお早めに!
東京は久しぶりの雨。
街が静かになり、考え事をするには雨の日は最高だ。
足元の悪い中、来店してくださるお客様。
繁忙期に忘れがちな感謝、疎かになりがちなおもてなし、閑散期はそんな原点に立ち返る良い時期ですね。
日々是感謝。
ミラクルなパスタ。
リニューアル後の品川TAMEALSで本格的にお披露目です。
浅草開化楼の低加水パスタフレスカを使ってアメリカンなパスタを導入します。
水分量を極力抑えている為、食感が損なわれずに最後まで美味しく楽しめます。
今までのうどんの様な生パスタとは一線を画すモノです。
麵業界の傾奇者、覆面レスラー不死鳥カラスさんが某飲食グループと共同開発。
僕らも以前、早朝にお邪魔して製麺所を見学させて頂きました。
粉まみれになりながら、こだわりを実際に見聞きしています。
お楽しみに!
昨日は銀座VAPEURへ。
異業種体験と言う名のもとに、CHAUSSE-PIED EN LAITON のアシスタントが研修中。
そんな経緯で様子を見に行ってきました。
スピーディーで正確な動きに最初は面食らったようですが、とても刺激を受けているようです。
会社が多様性を持っているというコトは、多くの化学反応も生まれます。
とても素敵なコトなのに、どこかの国はそれを失い掛けているようですが、、、。
誰が作り出したか分からない常識なんかに囚われず、先ずは試してみるコトは凄く大事ですね。
今更ながら所信表明。
今年は【環境整備】を徹底して行います。
スタッフが働き易いように、クオリティーを上げれるように、充実した日々を過ごせるように。
その為には、会社が戦える環境をリアルに整えなければ、ただの絵に描いた餅。
キレイごとを語るだけではなく、実際に実行し現場に落とし込む。
語るだけなら誰でもできますからね。
まだまだですが、人の意見に耳を傾けて実行して行きます。
土曜の夜中に20人ほどの社員が集合。
みんな仕事を終えてお疲れのところ集まってくれました。
何かと言うと、品川TAMEALSの大掃除です。
全員でテキパキと5時間ほどかけてモーニングに間に合わせました。
リニューアルまであと十数日なので、頬っておけばキレイになるのですが、、、。
何か儀式みたいなモノなのです。
このお店があったからこそ、あの震災を乗り越えられたように思います。
感謝してもしきれないお店の一つです。
そして、一声かけたらこんなにも多くの仲間が集まってくれたコトが本当に嬉しい。
TAMEALSスタッフの子たちは、薄っすらと涙を浮かべていました。
この仲間達と仕事ができる喜び足るや、、、宝物だなぁ~。
フランス旅日記。
現地から楽しそう~なFACEBOOKが上がってくると、少々イラつきますw
と言うのは冗談で、シャトー巡り、地元のRESTAURANTでの研修は彼らに何を見せてくれるのでしょうか。
写真を見る限り、テンションが上がりまくりのようです。
そのRESTAURANTがちょうど2周年、、、おめでとうございます!
地元のアルティザン、誰もが知る著名なシャトーの方々などがたくさんお祝いに駆けつけているようです。
異国の地からやって来て、地元にこんなにも愛されるお店になられたコトは本当に素晴らしいですね。
彼らにとっては、それも含めて大変貴重な経験になっているはずです。
そうそう、留守にしている銀座VAPEURも、1、2月とは思えない好調な結果が出ています。
帰って来たら、現地の味や刺激を受けた何かをお披露目してくれるはずですので、更なる進化が待ち遠しい。
単純に楽しみです。
今日は飲食店オーナーの方々とのワークショップ。
第一勧業信用組合さま主催で行われました。
僭越ながら講師を務めさせて頂きましたが、今までの経験談は何かのお役に立てたかもしれません。
これから開業する人、売上が伸び悩んでいる人、他店舗展開を考えている人。
皆さん、結局は人のコトで悩んでいます。
そこに近道はなく、向き合って、心を大切にして、育んで行くしかない様に思います。
その人間を信じて、時間とお金と労力を注ぎ込む。
不器用なやり方かもしれませんが、これが王道と僕は信じています。
マグカップのサンプルが完成。
イラストレーターお二人がタイトなスケジュールの中、頑張ってくれました。
側面のメインイラストはOPENまで内緒にしておきます。
そうそう、CLASSICのHPでインターネットショップサイトが本日アップされました。
マグはこちらでも購入可能になりますので、御贔屓に!
プルドポークバーガー。
まだ日本ではあまり馴染みのないプルドポーク。
アメリカ南部の伝統的な料理をCLASSICオリジナルで。
まるで旨味が染み込んだコンビーフのようで、とてもジューシーなプルドポーク。
TAVERNの無添加バンズと相性抜群です。
CSI松浦シェフ監修のもと品川TAMEALSにて限定販売。
リニューアル後にお出しする目玉商品の一つです。
試食した際、あまりに旨くて思わず彼とハイタッチしちゃいましたw
バリエーションは3種類です。
お楽しみに!