感謝感激雨霰

2016-12-31

2016.7.1から何処にいようが一日も仕事を休むことなく年を越すコトに。

2016_12_30-2

その中でも、毎日必ず継続したコトがあります。

自分を律する意味で始めたこの二つのコトは、継続を徹底したヒトにしか身に付けられない本質を教えてくれました。

周りから見たら大変そうに見えても、そこに生き甲斐と楽しさを見出している僕にとってはなんてことない。

来年もたくさんの「ありがとう」を頂けるように精進邁進して参ります。

CLASSIC INC. そしてCHAUSSE-PIED INC. 果てはCLASSIC&SESSIONS INC. に関わって下さったすべての皆さま。

社を代表して心から感謝申し上げます!

本当にありがとうございました!!

2017も引っ張りまわしちゃうかも知れませんが、僕と出逢ってしまったのだから諦めてくださいw

来年も【MAKEオモシロい】をたっぷりと!!!

それでは良いお年を。

 

陰から支えてくれた男

2016-12-30

SAYONARA OSAKABE.

by

オープニングスタッフの一人が明日でお別れ。

お祝いに僕がカット、マッサージ、シャンプーしてあげましたw

デザインカットの後は坊主頭、、、本人の要望で心機一転の覚悟的儀式。

CPEL初の円満退社です。

頑張れOSAKABE!!

 

TK BLUE

2016-12-29

BLUE.

2016_12_27-002

大好きな色です。

つい最近までは何をするにもBLUEばっかり選んでいたから面白みがなかった。

今の好みはGRAY、WHITE、BLACKかな、、、理由は周りにモードっぽい人が増えたからって言う単純な話。

良くも悪くも影響されやすい性格w

でもやっぱりBLUEっていい。

COOLでいて、トーン次第でいろいろな表情を見せてくれる。

そして目覚める色。

僕にとっては心のスイッチ的役割のカラーです。

お役立てください

2016-12-28

各店の年末年始 営業時間のお知らせです。

%e5%93%81%e5%b7%9d

TAMEALS 品川店:年中無休

TAMEALS 大手町店:12/31、1/1は店休、1/2から営業。

TAMEALS池袋店:年中無休

恵比寿 ALMA:12/31~1/2まで店休、1/3から営業【1/3.4はLUNCH営業も】

恵比寿 BAR夜木:12/31、1/1は店休、1/2から営業。

恵比寿 BOISHAKI:12/31~1/3まで店休、1/4から営業。

恵比寿 MUSIC BAR berkana:年内休まず営業、1/3から営業。

中目黒 TAVERN:12/31、1/1は店休、1/2から営業。

銀座 French Bar VAPEUR:12/31、1/1は店休、1/2から営業。

日本橋 IL BACARO ALMA:年中無休

 

 

種→苗→トマト→ケチャップ

2016-12-27

music bar berkana.

2016_9_18-002

今年中にはホームページをなんとかアップできそうです。

アイディアと写真、そして情景が散りばめられたシンプルな仕上がり。

今年は自分的に、いろいろな分野に力を注いできましたが、その中でもデザインに関しては思いも強く、、、。

将来、本格的にデザイン事業部を立ち上げる予定ですが、余り焦りすぎても精度が低くなるので来年試運転をしてみて

2018を目途に動いて行きたいと思います。

独創的クリエイティブ集団。

非思量

2016-12-26

2016最終週。

2016_12_22-002

内勤業務がほぼほぼ完了して、やっと一息付けました。

今年は何とも長~い1年で、時間の感覚が極端におかしい。

2016が730日もあったような感じ。

頭と心が整理出来ていない証拠かな。

明日は日帰り健康診断、年越し前にいろいろと整理整頓したいと思います。

 

something great からの贈り物

2016-12-25

背負う者、守る者。

2016_12_24-002

それは家族だったり、仲間だったり、愛する何かや形の無いモノだったり、人それぞれ。

図らずも、その覚悟を持たなければいけないコトが起きるのも人生。

だけど覚悟を持てるコトってとても有難い。

弱い個をヒーローに変身させる道具、POWERの源だと思っています。

そういったヒトが徳を積む人生を歩んで行くのでしょうね。

自分のコトでは怠けちゃうけど、守るモノの為なら何でも頑張れる。

覚悟した人間は、そんな価値観を持っているように思います。

 

無宗教の不思議な日

2016-12-24

Merry Xmas.

2016_12_19-002

東京は快晴です。

こんな天気の良いイブはなかなか珍しいですね。

夜には雪がチラつくようです、、、満員御礼。

 

NYから

2016-12-23

体幹トレーニング。

2016_11_21-002

トレーニングは、専ら自重とダンベルでした。

この体幹に特化したGYMでのトレーニングは今までで一番即効性があります。

専属トレーナーが付っきりで追い込む1時間弱。

メチャメチャ辛くて、ウんぁ~!みたいな声が勝手に出るw

でも、その後の仕事は気分爽快で進む進む!!

格闘技で十分かと思っていたけど、これも止められなくなりそう。

創と作と造

2016-12-22

今日はイラストレーターとMTG。

2016_12_17-002

来年大改装の店舗で扱うマグカップイラストをどうするか。

結局決定したのは【POWER】というコンセプトで4作品を創るコトに。

来年から始めるインターネットショップで販売も行います。

そして売れた利益をイラストレーターに50%バックし続けるやり方も提案。

ムムム~お互い力が入ります。

能力はあるのに日の目を見ないアーティストは世界中にたくさんいる。

そんな人たちと僕はCLASSIC&SESSIONS INC.を通してオモシロいコトをデザインしていきたい。

みんな集まれ~!!

う~ん、マグカップでこんなにテンション上がったのは人生初w

いいモノができそうです!

 

 

ダメよ・ダメ・ダメ

2016-12-21

こんな悪戯アートならWelcome!!2016_12_21-002

 

大切な一人

2016-12-20

今日はCHAUSSE-PIED EN LAITON スタイリストたちの撮影。

2016_12_8-002

着飾って、スタイルを考え、そして決め顔w

いい写真が取れましたが、撮影した本人が納得しているかというと、、、。

カメラマンはCLASSIC INC.広報のDaijiro.

以前にもお伝えしましたが、Blog写真のほとんどは彼の作品。

今回は人物撮りということもあり、些か緊張の面持ちでした。

毎日一枚撮影し提出するコトが彼との約束。

数をこなせば良いモノでもありませんが、これは一種のトレーニング。

実際、進化していると感じています。

写真だけではなく、ライター、デザインもこなす男。

彼がいなければ、僕の頭の中を表現するコトは難しかった。

感謝しています。

豪快

2016-12-19

しゃぶり尽くす。

2016_12_16-002

マナーも大事ですが、美味しそうにペロリと食べてくれたらもっと嬉しいですね。

料理人もテンション上がるってもんだ。

そんなお客さんでいっぱいになったら楽しいだろうなぁ~。

 

 

 

 

文化

2016-12-18

友人のお誘いで。

2016_12_4-002

男二人で牧阿佐美バレエ団の【くるみ割り人形】を観劇してきましたw

日本でトップクラスのバレエ団という事で、いろいろなVIPの方々が。

友人の社長が招待券を頂いていたので、なぜか関係ない僕まで小泉進次郎議員や盛田さんらとご一緒することに。

お二人とは一度お会いしているのですが、憶えている訳もなく、、、恐縮です。

それはさておき、内容はとにかく美しい、美しいの一言でした。

オーケストラに合わせた無言の表現。

頭のてっぺんから足先までへの意識。

静と動。

絵画を見てるようなセットと衣装。

そして絵の中の人々が突然動き出す。

クラシックバレエがこんなに凄いとは、、、人に語りたくなる感動です。

そんな中でも、仕事のコトを考えちゃう自分。

動きや表現力、一体感は仕事に通ずるモノがいっぱいでした。

極めればなんでも美しいってコトか。

こんな機会を与えてくれた友人にほんと感謝です。

 

evolution

2016-12-17

国産ワイン。

img_0416-002

数年前に飲んだ時、こんなコトになるとは想像も付きませんでした。

進化と完成度に驚いた晩に。

諦めずに続けるコト、コツコツと積上げていける精神性。

すべてを含めてmade in japan.

BLUE HEARTS

2016-12-16

お前ら眩しいよ!

2016_12_15-002

朝からCHAUSSE-PIED EN LAITON 安齋・亀井と恒例の週一MTG。

強くやさしいこの二人。

人として彼女たちが大好きです。

CHAUSSE-PIED INC.の未来は彼女たちが握っている。

未来は僕らの手の中。