Red Garlandから
AUで見かけたこのピアノで思い出す始末。
酒に酔った勢いでJAZZピアノを始めたはいいのだけれど、、、。
仕事に忙殺されてなかなか前に進まない。
とにかく練習量が足りてない、、、という言い訳w
もしこれが仕事なら笑い事じゃすまされないですね。
まだまだ自分に甘い。
来年は時間と量とルーティンを決めて一生の宝物に!
AUで見かけたこのピアノで思い出す始末。
酒に酔った勢いでJAZZピアノを始めたはいいのだけれど、、、。
仕事に忙殺されてなかなか前に進まない。
とにかく練習量が足りてない、、、という言い訳w
もしこれが仕事なら笑い事じゃすまされないですね。
まだまだ自分に甘い。
来年は時間と量とルーティンを決めて一生の宝物に!
師走の候。
2016年も残り僅か。
僕はというと、来年に向けての準備を着々と進めています。
後悔することが無いように、準備万端で臨みたいと思います。
今年出逢った沢山のヒト・モノ・コトを紡んで往く。
人生は出逢いがすべて。
降り注ぐ。
設立から、またはその以前から動いてきたことが、シャワー効果として表れてきました。
ここ最近、それを強烈に実感しています。
上に立つ人間ですべてが変わる。
自分を律し、自社を律する。
不変の心構え。
本日はイベント三昧。
19:00からは中目黒のTAVERNで、CLASSIC&SESSIONSのイベント。
淡路島の生産者をお呼びして、DJ、LIVE、ヨガなど盛沢山のFOODイベントです。
21:00からは恵比寿ガーデンプレイスのberkanaで、CHAUSSE-PIED EN LAITON のイベント。
不定期開催のBAR ankameで異業種交流会的なイベントです。
サロン代表安齋と店長亀井、スペシャルゲストでモデルの都さんも交えてスナック開催w
お楽しみくださいませませ!
より美味しい食事。
家族で食べる食事、会社の同僚とする食事、彼女とする食事、一人で食べる食事。
同じ物を食べたとしても、それぞれ味の感じ方が違いますよね。
人間の味覚は、多くが感情に支配されている。
味が美味しいだけでは美味しくない?トータルで美味しく食せるかが大事なような気がします。
喧嘩した後の食事や、ムカつく接客された状況では味覚は大きく鈍りますよね。
それとは別に、知識を身に付けての食事も楽しいものです。
ハイクラスを知り、比較対象ができることは味覚を鋭くしてくれます。
感性を養うことは、僕の経験上、人生をハッピーにしてくれるようです。
再収集。
若い頃、とあるACID JAZZ UNITに憧れてDJイベント。
趣味で始めたのですが、図らずもサイドビジネスにw
一晩でそれなりの大金を掴んだこともありました。
DJとしては幼稚でしたが、オーガナイズやマネージメントだけはその頃から得意だったようです。
現在、そのレコードたちは店舗に寄付したり、辞めて行ったスタッフに盗まれたりして、もう手元には一枚もありません。
これから、どうせレコードたちの力を借りていくのだから、来年からまた集め始めよう。
よし、どうせならOFFICEに音響システムとDJブースも、、、う~ん、もう何の会社か分からんw
撮影。
明日、報道ステーションサンデーの取材となりました。
ヘアドネーション【髪の寄付】活動に関する取材です。
お客様である芸能人の方が、CHAUSSE-PIED EN LAITON でこの活動に賛同してくれたのがきっかけのようです。
小児がんや脱毛症のお子さんたちに無料で医療用ウィッグをプレゼント。
公開は、おそらく12/11と思われます。
注射が必要なヒト。
リーダーになって勘違いするヒトが偶にいます。
まるで王様にでも成ったような立振る舞いや言動。
まだ何も成していないのにそれではね、、、ヒトが離れて行きます。
立場がヒトを狂わせることは良くあるコトとは言え、とても恥ずかしいコトだ。
例えるなら、カッコ付けているけど、ズボンのチャックが全開ってな奴。
あ~恥ずかしい。
berkana店主の森山くん。
先日、奥さんと双子の赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました。
メチャメチャ可愛い~。
奥さんも長身&美人ちゃんなので、きっとモデル体型のイケメン・イケジョになる事でしょう。
この子たちの為にも頑張らねばと、そこには我が子ではないのに思ってしまった自分がいたw
魔法の笑顔。
昨日は、仙台時代の可愛い後輩たちと。
TOKYO23区PROJECTで門前仲町を攻めました。
角うち、BARな小料理屋とその新店へ。
しっかりとした質高い料理と、ちょっとリッチなサワーなど、酔い夜に。
そして、悩みはあれど後輩たちの前向きな姿勢は単純に嬉しかった。
変わらない師弟関係、、、僕の大切な財産です。
美意識の向上が目的。
CLASSIC INC. & CHAUSSE-PIED INC. の社員さんたちに、来年からBIRTHDAYプレゼント!
恵比寿の某デンタルクリニックさんと契約させて頂きます。
内容は、問診・口腔内検診・レントゲン検査・プロフェッショナルクリーニング・ホワイトニング・小顔マッサージ&リップエステ。
年間で数百万の経費ですが、すべては食と美を生業とする私たちの努め。
まずは口元から、これもハイクラスのカジュアル。
あ~ちょっと疲れたかも。
とは言ってられない立場&それを楽しんでいる自分がいるw
自分で追い込んで、自分でヘコたれる訳にはいけません。
今年もあと少し、、、皆さんも頑張ってくださ~い。
HP内のTRAININGサイトが完成しました。
今回はイタリア旅行の記事になります。
年内にはアセアニア旅行もアップ予定です。
旅が人を成長させ磨く、、、ドンドン行ってドンドン行かせたい!
是非、サイトを覗いて見てください。
素敵な写真で溢れていますから。
HIGASHIMOTO.
謎の女。
SNSはやらない主義。
独特の感性で歩んでいる彼女。
CHAUSSE-PIED EN LAITON のスタイリストです。
教育者的な立場の悩み。
こいつはホントにものになるのだろうか。
CLASSICにも少なからずそんな若者が何人かいます。
どんな時に感じるかというと、大抵が一緒に食事をしている時です。
同席者以外(店員さんや周りのお客様)への配慮や気遣い。
会話の内容やアプローチの仕方。
食べ方飲み方、、、。
飲食のプロな訳ですから、お客側のプロでもなければいけません。
あっ!こんなこと言ったら、誰も一緒に食事してくれなくなるかなw
食事は、その人の生まれ育ちが現れる、、、それも最もリアルに。
裕福な家に生まれたとかそんなことは関係なく、親御さんや今までの人生そのものが影響していると思っています。
そんな若者を育てなければいけない訳ですから大変です。
ですが、育てることなんか他人ができることではないとも思っています。
さり気なく気づかせたり、こちら側は答えが分かっているけど考えさせたり、凹んだ時は更に追い詰めることも。
他人ができるのは、勇気を持て!と背中を押してあげることぐらい。
自分で気づいて、自分で考えて、良いことも悪いこともすべて経験することが成長への道だと信じて揺るぎません。
成長には、お金と時間と心がたっぷりかかるし必要です。
導人は忍耐を持て!、押忍の精神。