行く道
姫野社長。
彼はどこに行くのだろうか?
当たり前だけど彼にしか決められないし、彼にしか分からない。
ケイタリング事業のトップとして、これからどんな出逢いと壁が待っているのか。
一つだけ分かっていることは、イケメンで人柄が素晴らしく皆に愛される人。
ヒメノケイタ、、、ケイタリングw
応援よろしくお願い申し上げます!
姫野社長。
彼はどこに行くのだろうか?
当たり前だけど彼にしか決められないし、彼にしか分からない。
ケイタリング事業のトップとして、これからどんな出逢いと壁が待っているのか。
一つだけ分かっていることは、イケメンで人柄が素晴らしく皆に愛される人。
ヒメノケイタ、、、ケイタリングw
応援よろしくお願い申し上げます!
昨日で44歳。
たくさんのメッセージとお祝いありがとうございました!
この場をお借りして感謝申し上げます。
そして昨日で新会社 CLASSIC&SESSIONS INC. を設立致しました。
ここ1年ちょっとでまさか会社を3つも設立するとは予想もしてませんでしたがw
CHAUSSE-PIED INC. 代官山ヘアサロンCHAUSSE-PIED EN LAITONの経営。
CLASSIC INC. RESTAURANT・BAR・CAFEの経営。
そして CLASSIC&SESSIONS INC. デザイン・コンサルタント事業・ケイタリング事業の経営。
新会社の代表取締役はもちろん僕ですが、取締役社長に姫野慶太が就任します。
デザイン・コンサルは僕が担当で、ケイタリングは姫野が手掛けるという訳。
この件に関してはまたいづれ詳しく経緯など説明させて頂きます。
想像を画き立てられるモノ・コト・ヒトとビジネスをマッチング。
これからも人生を共に楽しめる仲間たちと前を向いて行こうと思います!
BARの制服。
CLASSIC INC.仕様です。
超軽量・超撥水、細部にこだわりを入れています。
PRODUCE BY WIZARD KOUJI.
GOLD TAGは森山DIRECTOR専用で他はSILVER TAG。
レディースとメンズ有ります!
そろそろです。
BRICK END STAND YOKOCHOは10月6日合同グランドオープン。
僕らの MUSIC BAR berkana もこの日からスタートです。
berkana【ベルカナ】の語源は、古代ルーン文字で再生と成長を暗示する言葉から来ています。
恵比寿ガーデンプレイスの進化に少しでも尽力できるよう邁進して参ります!
泳げました。
川だけじゃなく海でも泳げました。
分かっていたのにできなかった環境などと、そんな言い訳をよく聞きますがどうでしょうか。
リスクを恐れていただけだったのでは?
自分の可能性の芽を自分で摘んでいるようなもの。
人生チャレンジあるのみです。
CLASSIC INC.のメンバーは、そういった意識行動を持った人に全員がなってもらいたい。
集団は、個人でできない規模や質を成し遂げる経営資源がたっぷり。
それを自由と責任を持って使うことができるチームにして行こうと日々熟考中。
第一印象。
頑張り過ぎて不自然だったり、必要以上に自分を大きく見せたり、そういった人は立振る舞いや姿勢、言動も何か違和感を感じます。
その人に合っていないとでも言いましょうか、つまりは虚勢を張っている故の違和感。
やはり自然体が一番なのでしょうね、、、自分も相手も疲れないw
伝わるのは普段からの自分のみ、、、取り繕ってもバレバレです。
平生がすべて。
出逢いの入り口。
姫野DIRECTOR発案の取り組み。
総勢180名ほど全員にビール講習会を受けてもらっています。
PAさんは時給も発生して、これはその商品を扱う者の使命だと理解してもらうため。
そして、この取り組みはこれからずっと継続していきます!
今回、某ビールメーカーさんが協力してくださり、みっちり2時間ほど技術と知識を詰め込んで頂きました。
すべてはパーフェクトビールを提供するため、、、て言うかやっぱり美味しいビールを飲んだ時の笑顔って最高ですからw
それも遣り甲斐。
★ 感謝申し上げます!
夜木が閉店します、、、。
とは言っても改装ですがw
さらに色気あるBARに変身します。
MANAGERの久保寺を中心に、若手がいろいろ思案中。
RENEWAL OPENは11月上旬。
MUSIC BAR berkana に続き、こちらも乞うご期待!
1995 とあるDJ BARで出逢った5人。
そこから22年ほどいまだ一緒にいる腐れ縁の取締役たちw
そろそろ、各々が【何で】【何処に】【どこまで】行くのか決める時がやってきました。
たぶん、引退まで一緒にいるとは思うけどw これからは自分のこと、在り方を真剣に考えてほしい。
つまり、自分のお店を持ってもらうということです。
管理者はCLASSIC INC.に必要ない。
生涯現役、生涯現場!それが飲食!!
ALMA 9周年。
仙台から上京して来て10年になりました。
ここが東京チャレンジの始まりで、たくさんの方々との思い出が詰まったお店。
豪雨の中、満員御礼!
感謝感謝です。
歓迎会。
HAPPYなメンバーCHAUSSE-PIED EN LAITON.
これから更なるモードデザインを求めて邁進して参ります。
飲み過ぎ・食べ過ぎw
DJ募集中!
毎週金曜日、恵比寿ガーデンプレイス内 ”BRICK END” MUSIC BAR berkanaにてラウンジDJを募集しています。
ご興味ある方は是非!
向かう先は同じでも、やり方は人それぞれ。
□同業者と会食するのは本当に苦手で、他業種の方々とばかり。
□毎日自分のお店をチェックするオーナーさんが多いようですが、僕は用事がある時くらい。
□繁盛店視察を毎日のようにする方が多いそうですが、時代遅れくらい見てない。
今までそんな感じですが、大きく困ったこともありません。
一つだけ変化したと言えば、繁盛店視察ではないオモシロいお店を東京23区探す旅をしています。
目的は、、、まずは自分が楽しんで、その姿から何かを感じてもらう事。
仕事は量ではなく質、もっと言えば楽しむことって思っています!
他者が人を変えることはできないが、導くことだけはできる、、、導人。
消えかかるアート。
近所の壁に誰かが描いた猫殿。
BOISHAKI【ボイシャキ】
ベンガル語でお正月のこと。
芽出度い響きがよかったらしくPROJECTチームが名付けました。
COFFEEとCURRYとBLUESのお店!
COFFEEは自家焙煎のハンドドリップ!CURRYはバングラデシュ人が作る無化調カレー!音楽はレコードから流れるブルースオンリー!
11月に恵比寿にて登場予定です。
因みに写真は全く関係ないまかないのカレーですw
恒例のBBQ。
今回はほとんどのお店を休んでの慰安会。
若手料理人がMEXICAN BBQ をテーマに料理を考えてくれました、、、なかなかどうして旨かった!
いつもならいろんな方々をお呼びしていたのですが、今回はCLASSIC INC.がスタートした一回目ということもあり、ほぼ社員だけでのイベントとなりました。
影の応援者である方が、クルーザーを出してくださりいつもの東京湾クルーズ、、、のはずが現在メンテ中とのことで今回は残念賞。
とは言え、マリーナでのゆったりした時間。
CLASSIC INC. & CHAUSSE-PIED INC. & HB 合同での開催?
食べて、飲んで、歌って、踊って、、、いい会でした。
人生を楽しもう!