異国情緒

2016-08-31

今年中に自家焙煎COFFEEと本格CURRYのお店をスタートさせる予定です。

IMG_0479

昨日はその試食会第2回目。

前回よりも精度が上がり方向性がある程度決まりました。

今回はマトンカレー、チキンカレー、数種の豆カレーを試食したのですがコクが増しどれも美味しかった。

これから器や付け合わせをどうするかの段階に入ります。

センス良い大人の女性的視点でアドバイスしてくれる人いませんかね、、、一杯おごりますのでw

スパイスから選定し、油を少量しか使わない無化調カレーを作るのはバングラデシュからやってきたイスラム君。

いつも明るく前向きな彼、、、大好きなスタッフの一人です。

PROJECTリーダーは阿部SENIOR MANAGER。

乞うご期待!!

時代に逆行

2016-08-30

煙草が大好きです。

煙草

でも、他人の煙草の煙は苦手なのでマナーはしっかり守っています。

歩き煙草なんて最悪で法律で厳罰にしてほしいくらい。

喫煙者の僕がこうなんだから、吸わない方々にとっては大変なことですね。

食事に気をつけて、トレーニングもし、長くはないけど質のいい睡眠もとっている。

う~ん、体に良くないのは煙草だけかな?

自論では煙草よりもストレスが一番よくないと思っているのでまぁ~いいかw

BARやお気に入りの場所で煙をくぐらせる感じがとてもほっとして癒しの瞬間。

そして煙草を吸う異性を嫌う人が多いけど僕的には真逆、、、謎の癖w

周りと自分の体にある程度配慮すればいい趣向品かと。

喫煙者の言い訳w

ステップアップ

2016-08-29

妄想段階。

FOOD UNIT

FOOD UNIT ”EAMO”MARO&SONSとMTG。

将来出店の店舗や既存店を含め、女性視点の商品開発の底上げが目的です。

話しをしていて”なるほど”があったり、こちらもドンドンとアイディアが生まれてきたw

内々で考えるだけでなく外部の感性を引き込むのも大切と気づかされました。

本格的に始動するのは来年からですが、まだまだ仕掛けて行きます!

石井ちゃんありがとうね~。

断捨離

2016-08-28

残念だなぁ~。

湾曲

そんなこと言ってないのに。

そんなこと思ってもいないのに。

そんなことしてもいないのに,,,ETCETCETC。

湾曲されて広まっていることなど言わせておけばいい。

自分にとって大切な人であれば、必ずその人は会いに来る。

目を見て、話しをして、時間を共有する。

そこで本当のことを理解する。

人生において大切な人を知る。

本当の友はそんな多くないと誰かが言ってたっけ。

今年から誰にでも好かれるような付き合い方は公私共に止めています。

僕にとっては精神的成長を感じる出来事。

 

 

至福

2016-08-27

いいお店と出逢えました。

sake

鰻と日本酒のペアリング。

鰻をひととおり食べることができて、そこに相性の良い燗酒を合わせる。

その提供の仕方やブレンドや温度がとてもユニークで楽しい。

最後は土鍋で炊いた美味しいごはんで鰻丼。

ご夫婦二人の手作りだという内装もセンスが良くとても心地いい。

友人にご馳走になったからさらに心地いいw

新会社の社名を決めようと思っていたのですが夢中で楽しんでしまいました。

おかげさまで今日もいい仕事ができそうです。

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

思考回路

2016-08-26

僕の仕事は社内コンサルティングがほとんどです。

速

大企業からオファーを頂いたこともありましたが、最終的にはビジネスになりませんでした。

とは言え外部からオファーがあるだけでも有難いことです。

今までの経験を活かして世の中の役に立てることはないだろうか。

これまでの他民族的でクリエイティブな人脈を繋げたら何かが起こりそうといつも考えています。

それを実行したい自分の欲も日に日に強くなっている。

妄想は尽きることがない。

来年の初めにはコンサルティング会社を立ち上げる予定です。

先陣

2016-08-25

本日からEXECUTIVE MANAGERの鈴木がグランメゾンAPICIUSさまで研修スタートです。

お世話になります。

A2

街場には街場の、グランメゾンにはグランメゾンのサービスがある。

SOMMELIERとして初心に帰り一から勉強し直してくるそうです。

僕が約十年前に単独で東京に出てきた際に、身分も明かさずとあるBARで修行した時代があります。

孤独な時を経験しましたが、それで人として鍛えられたのも事実。

ある意味、今の環境は仲間にも恵まれ守られています。

その環境をあえて脱することが、心からの感謝の気持ちやとても恵まれていると改めて実感するいい機会だと信じているのです。

今後も続く秋口までの研修で、穴埋め人件費など新車1台軽く買えるくらい掛かる計算です。

それをお金で時間と経験に変える決断をしました。

ハイクラスのカジュアルを目指している僕らにとってそれ以上の収穫が必ずあるはずですから。

赤紫

2016-08-24

東京の外れまでカウンター天板の視察。

カウンター

新店舗で使用する一枚板。

驚愕の11mです。

切らずに搬入できるか検討中。

搬入できたら都内一の長さとのことでした、、、本当かなw

アフリカの大木で40m近い高さのパープルハート。

湿らすと赤ワインのような色合いになります。

 

如く

2016-08-23

猛烈な台風でした。

台風

閑散としていた東京。

先週の週末は仙台出張でした。

今は故郷だったはずの仙台を遠く感じている現実がある。

数年後にCLASSIC INC.の一部が北上する下準備。

打ち合わせ2件、軽いリサーチ、不動産会社巡り。

今現在、仙台駅前が何かに追われているが如く開発されています。

う~む仙台の良さを活かした開発ってなんだろう。

やはり仙台在住の人がベースにあり、街づくりなので行政さえも巻き込んだ考え、そういったモノから始まるべきかと。

そういえば既に動き始めている若者を僕は知っています。

 

コピーライター

2016-08-22

この斜め上な視点、、、大好きです。

IMG_0427

ガス抜き

2016-08-21

夏祭り。

祭り

日本は毎日のようにどこかでお祭りを行っている世界でも有数の祭り大国だそうです。

個人的には、ちょっと乱暴で男衆が祭り唄を凛とした姿で披露するモノがゾクゾクしちゃいます。

普段、抑えていた欲求を開放できる本能的で楽しい催し、、、意味合いはいろいろあるのだろうけど昔の人はよく考えたもんだ。

只でさえ真面目な日本人ですからね。

そろそろ恒例BBQの準備をしよう。

チキSHOW

2016-08-20

覗いてみませんか。

穴

本物のリーダーとは。

誰からも好かれる明るい上司が最高のリーダーでしょうか。

リーダーとは孤独な立場を覚悟した人だと思っています。

最高の結果をチームが手に入れるため、誰もが目を瞑りたくなる様なことを率先して行ったり

言い辛いことをはっきり提言する。

そこで相手が怒りにも似た感情が生まれたらそれが改革の第一歩。

人が本気に為れるスイッチは、その感情が必要だと経験上思っています。

コンチキショ~!がエネルギー。

勝つまでやる精神が育まれる。

人間関係が崩れてしまうようなギリギリのラインを見定め、嫌われる勇気を持つ。

目標よりも大きな結果を得るには必要なこと。

手に際すれば、その怒りが感謝に変わる日が必ず訪れる。

そういった人が最高のチームには必ずたった独りだけ必要なのです。

幸せの向こう側。

 

 

信は真なり

2016-08-19

進めているPROJECTがいつもたくさんあります。

現在は5つほど。

挑戦への欲が人よりも強いのは間違いないw

そして、その主人公が自分ではなくてもいいのです。

IMG_0524

寝ても覚めても考えて、思い付いたらメモしたり、突然夜中に起きて仕事に取り掛かることもあります。

そのFLASHを、社長【MANAGER】たちに伝えて参考材料として役立ててもらっています。

時にはトップダウン的なこともありますが、基本的には社長たちが決断しているのがCLASSIC INC.のやり方。

人を信じることが大切だと思って揺るぎませんし、このチームがどんな成長を遂げるか楽しみです。

もしかしたらクリエイティブ集団的な会社にしたいのかもしれません、、、。

RESTAURANT・BAR・SALON・FASHION・DESIGN、、、行きつく先は未知の世界か。

 

無題

2016-08-18

リーダーMTG。

kani

良いものは良い!悪いものは悪いとハッキリ意見交換をする場。

会計事務所MTG→取締役MTG→幹部MTG→リーダーMTG→お疲れ会食→2.3.4次会。

計17時間の長丁場からの早朝出勤&CHAUSSE-PIED EN LAITON MTG。

今日は何曜日かに?

 

 

23と47

2016-08-17

皆さんが買い物するのと一緒かもしれません。

未開

9月から本腰入れて飲食店視察を始めます。

その名もTOKYO23PROJECTw

週一で若手スタッフを引き連れて、老舗やいろんなコンセプトのお店を楽しんでみようかと思います。

内向きなコトが多かった最近だったので、自分の鮮度も落ちないようにしないと。

まずは東京から!

来年からは中途半端だった日本全国を巡るJAPAN47PROJECTも再開します。

【宮城・福岡・広島・大阪・東京は実行済みで残り42】

皆さんもご一緒にいかがですか?楽しいコトだけは保証しますw

 

 

 

オーダーメイド

2016-08-16

試着。

IMG_0419

お世話になっているTAILORで、お世話になった方へのプレゼント。

仕立てたグレーのスーツとYシャツ。

少し細身でいやらしくない程度の光沢と涼し気な生地でご本人も満足な様子。

この方のお力添えがなければ、CLASSIC INC.は成立していなかったでしょう。

お互いビジネスとは言え本当にありがとうございました。

心からの感謝の気持ち。